お知らせ
開催概要
開催日時 |
|
---|---|
対象 | 幼児・小学生及びその保護者(1000名/1区分) |
入場料 | 無料(一部材料費を頂くワークショップがあります) |
会場 | 山口県セミナーパーク(山口県山口市秋穂二島1062) |
主催 | ワークショップコレクションin やまぐち実行委員会 (山口県新たな時代の人づくり推進ネットワーク) |
協力 | CANVAS |
参加方法 | 事前申し込みが必要です。下記申し込みフォームからお申し込みください。
|

出展者一覧
合同会社オセアコ制作所micro:bitでLEGO®をうごかそう!

micro:bitのモーターやセンサーを使って、LEGO®ブロックを動かしてみよう!
- 対象年齢/5歳~小学生(小学2年生以下は保護者同伴)
- 体験時間/(1回あたり)30分
- 定員/5名
- 参加費/無料
- 実施回数/3回
12日・13日
周南市大田原自然の家焼きペンで木ホルダーを作ろう

焼きペンで絵や文字を書いて、ヒノキの木ホルダーを作ろう!
- 対象年齢/小学生以下(小学3年生以下は保護者同伴)
- 体験時間/10分程度
- 定員/15名
- 参加費/無料
- 実施回数/随時実施
12日・13日
中国電力株式会社山口支社電気を通すものを見つけて「イライラ棒」をつくろう

電気を通すものを探して、針金を使って「イライラ棒」をつくろう!
- 対象年齢/小学生
- 体験時間/30分
- 定員/10名
- 参加費/無料
- 実施回数/4回
12日
山口県立山口博物館自然のふしぎを体感しよう!~種子の模型飛ばし~

風で運ばれる種子(カエデ・フタバガキ)の模型を紙で作って飛ばそう!
- 対象年齢/小学生以下(幼児は保護者同伴)
- 体験時間/10分~15分程度
- 定員/10名
- 参加費/無料
- 実施回数/8回
13日
山口県芸術短期大学保育学科段ボールでつくるマグネットホルダー

さまざまな形や色のダンボールを糊、ボンドで張り合わせてオリジナルのマグネットホルダーをつくろう!
- 対象年齢/3歳~小学生(幼児は保護者同伴)
- 体験時間/10分~20分
- 定員/20名程度
- 参加費/無料
- 実施回数/随時実施
12日・13日
山口市地球温暖化対策地域協議会(温暖化とめるっちゃネットワークやまぐち)ペットボトルキャップでアクセサリーをつくろう

プラスチックごみについて学びながら、ペットボトルキャップを使ってアクセサリーをつくろう!
- 対象年齢/小学生以下(幼児は保護者同伴)
- 体験時間/30分
- 定員/4名
- 参加費/無料
- 実施回数/随時実施
12日・13日
環境まなび研究所牛乳パックで帽子作り

牛乳やジュースの紙パックできれいな「野球帽」や「麦わら帽子」をつくろう!
- 対象年齢/小学生以下(幼児は保護者同伴)
- 体験時間/5分~20分
- 定員/4名
- 参加費/無料
- 実施回数/随時実施
12日・13日
桜紙工房クラフトパンチを使ってものづくり

たくさんのクラフトパンチで型抜きをした紙を自分の好みに合わせて貼って飾って、鉛筆たてや小物入れなどをつくろう!
- 対象年齢/3歳~小学生(幼児は保護者同伴)
- 体験時間/15分~30分
- 定員/15~20名
- 参加費/100円〜500円
- 実施回数/随時実施
12日・13日
ちーずぷりん水と油のサイエンス

ボトルの中に水と油をいれてどうなるの?を体験しよう!
- 対象年齢/小学生以下(小学2年生以下は保護者同伴)
- 体験時間/10分
- 定員/4名
- 参加費/100円
- 実施回数/随時実施
12日・13日
ちーずぷりん紙バンドでバスケットを編んでみよう!

紙製のバンドを使って簡単にできる小物入れを作ってみよう!
- 対象年齢/小学生以下(小学2年生以下は保護者同伴)
- 体験時間/15分~20分
- 定員/4名
- 参加費/100円
- 実施回数/随時実施
12日・13日
ちーずぷりん木の実でメモスタンドを作ろう!

ナチュラル素材を使って、メモをはさんだり写真を飾れるメモスタンドを作ろう!
- 対象年齢/小学生以下(小学2年生以下は保護者同伴)
- 体験時間/15分~20分
- 定員/4名
- 参加費/100円
- 実施回数/随時実施
12日・13日
CoderDojo 光プログラミングカフェ~いろんなプログラミングを体験してみよう~

短時間でプログラミング体験ができるメニューの中から、好きなものを選んでプログラミングにチャレンジしよう!
- 対象年齢/小学生(小学3年生以下は保護者同伴)
- 体験時間/15分
- 定員/6名
- 参加費/無料
- 実施回数/随時実施
12日・13日
株式会社ナチュレ山口ビーズでキラキラ ブレスレット

さまざまな色や形のビーズを組み合わせて、ブレスレットを作ろう!
- 対象年齢/小学生以下(小学2年生以下は保護者同伴)
- 体験時間/30分
- 定員/10名
- 参加費/500円
- 実施回数/3回
12日
株式会社ナチュレ山口UVレジンでキラキラ ストラップ

紫外線で固まるレジンを使って、色鮮やかなストラップを作ろう!
- 対象年齢/小学生以下(小学2年生以下は保護者同伴)
- 体験時間/30分
- 定員/10名
- 参加費/500円
- 実施回数/3回
13日
アトリエワルツ蝶がゆれるハーバリウムをつくろう

ドライフラワーとシフォンの蝶でバーバリウムをつくって、レインボーライトの上で、7色に輝く世界をたのしもう!
- 対象年齢/小学生以下(小学3年生以下は保護者同伴)
- 体験時間/20分程度
- 定員/10名程度
- 参加費/800円
- 実施回数/随時実施
12日・13日
月刊タウン情報誌トライアングル動く名刺をつくろう

動画を撮影し、自分が紙の上で動いて見える楽しい名刺。編集者やデザイナーと一緒に作ってみよう!
- 対象年齢/小学生(保護者同伴)
- 体験時間/30分程度
- 定員/4名
- 参加費/無料
- 実施回数/4回
12日午後・13日
山口県立大学地域デザイン研究所・大内塗漆器振興協同組合山口県立大学×大内塗 伝統工芸ワークショップ(デジタル&ハンドメイド)

デジタル加工機で作ったテンプレートを活用しながら、山口県の伝統工芸である「大内人形」をつくろう!
- 対象年齢/小学生以下(幼児は保護者同伴)
- 体験時間/20分~30分程度
- 定員/10名
- 参加費/無料
- 実施回数/随時実施
12日・13日
ぽんたすたんぷ集まれ想像とひらめき!進化系手形アート体験

自分の体の好きな部位を自由にスタンプ!その形から何に見えるか考えて、想像力とひらめきで作品にしよう!
- 対象年齢/小学生以下(いずれも保護者同伴)
- 体験時間/20分~30分程度
- 定員/6名
- 参加費/300円(条件によっては無料)
- 実施回数/6回
12日・13日
山口県秋吉台青少年自然の家世界に1つ 大理石のアクセサリーづくり

大理石を紙やすりで磨き、アクセサリーづくりを楽しもう!
- 対象年齢/小学生以下(幼児は保護者同伴)
- 体験時間/40分
- 定員/15名
- 参加費/50円
- 実施回数/2回
12日・13日
山口県十種ヶ峰青少年自然の家家族で楽しくリースづくり!

自然の素材を使って、工夫を凝らし、世界に1つしかない家族のオリジナルリースを作ろう!
- 対象年齢/小学生以下(いずれも保護者同伴)
- 体験時間/30分程度
- 定員/10名
- 参加費/無料
- 実施回数/2回
12日・13日
fleur縁花と遊ぼう!学ぼう!~アレンジメント体験~

山口県産のお花のアレンジメント体験で、お花をまなぼう!
- 対象年齢/小学生以下(小学2年生以下は保護者同伴)
- 体験時間/15分~25分
- 定員/6名
- 参加費/600円
- 実施回数/随時実施
12日・13日
fleur縁花と遊ぼう!学ぼう!~染色体験~

やまぐち県産のお花をマジックカラーでブルーに染めよう!
- 対象年齢/小学生以下(小学2年生以下は保護者同伴)
- 体験時間/5分~10分
- 定員/6名
- 参加費/300円
- 実施回数/随時実施
12日・13日
母親クラブ親子の遊びの広場~クラフトテープアート~

クラフトテープを使って、オレンジリボンストラップと花のリースをつくろう!
- 対象年齢/小学生以下(いずれも保護者同伴)
- 体験時間/20分
- 定員/4名
- 参加費/無料
- 実施回数/随時実施
12日
母親クラブ親子の遊びの広場~ストロー工作~

ストローと牛乳パックでストローとんぼをつくろう!
- 対象年齢/小学生以下(いずれも保護者同伴)
- 体験時間/10分~15分
- 定員/4名
- 参加費/無料
- 実施回数/随時実施
12日
母親クラブ親子の遊びの広場~バルーンアート~

バルーンでクリスマスリースをつくろう!
- 対象年齢/小学生以下(いずれも保護者同伴)
- 体験時間/20分
- 定員/4名
- 参加費/無料
- 実施回数/随時実施
12日
母親クラブ親子の遊びの広場~紙コップ工作~

紙コップを使って動く動物のおもちゃと飛行機をつくろう!
- 対象年齢/小学生以下(いずれも保護者同伴)
- 体験時間/10分~15分
- 定員/4名
- 参加費/無料
- 実施回数/随時実施
12日
山口大学知的財産センターでこぼこお絵かきでアート体験~きみもクリエイター~

フロッタージュ(こすり出し)というアート体験を通して、創作の楽しさを感じ、クリエイターになろう!
- 対象年齢/小学生以下(幼児は保護者同伴)
- 体験時間/15分~30分
- 定員/6~12名
- 参加費/無料
- 実施回数/随時実施
13日
山口大学知的財産センター目指せ!未来の科学者・技術者~紙タワーに挑戦~

紙でタワーを作り、その高さや、紙コップをかたむけても倒れない角度を競おう!ゲーム感覚でアイデアを生み出そう!
- 対象年齢/小学生
- 体験時間/15分~20分
- 定員/6~12名
- 参加費/無料
- 実施回数/6回
13日
山口県立小野田工業高等学校星形☆結晶を降らせよう!

温めた塩化アンモニウム水溶液からきれいな星形の結晶をつくろう!
- 対象年齢/小学生以下(小学3年生以下は保護者同伴)
- 体験時間/15分~20分
- 定員/5名
- 参加費/200円
- 実施回数/随時実施
13日
山口県企業局たのしく水力発電をまなぼう!水力発電実験

水力発電模型や工作などを通して、たのしく水力発電をまなぼう!スーパーボールすくいもあるよ!
- 対象年齢/小学生以下(幼児は保護者同伴)
- 体験時間/30分程度
- 定員/30名程度
- 参加費/無料
- 実施回数/3回
12日・13日
株式会社トクヤマ 化楽くらぶセロハンテープで作る万華鏡

セロハンテープや偏光板を使って光を分解するとカラフルな色が浮かび上がるよ!透明なセロハンテープからたくさんの色が生まれる不思議を体験しよう!
- 対象年齢/小学生以下(幼児は保護者同伴)
- 体験時間/20分
- 定員/24名
- 参加費/無料
- 実施回数/4回
12日・13日
山口学芸大学教育学部美術部2年生有志ペーパーウェイトを作ろう

河原の座りのいい石にペイントして、素敵なデザインのペーパーウェイトをつくろう!
- 対象年齢/小学生
- 体験時間/30分
- 定員/10名
- 参加費/無料
- 実施回数/4回
12日・13日
株式会社萩・森倫館森のカケラをよ~く観察!こすりだしアートをつくろう

森からやってきた切り株や木材、葉っぱなどから写し取りたい素材を探して、紙と色鉛筆を使ってこすりだし、形のひらめきから絵をかこう!
- 対象年齢/小学生以下(幼児は保護者同伴)
- 体験時間/20分~30分程度
- 定員/10名
- 参加費/無料
- 実施回数/随時実施
12日・13日
山口大学教育学部小学校総合選修水引でストラップをつくろう

水引(飾り紐)を編んで、二重らせん構造をしたキラキラのストラップをつくろう!
- 対象年齢/5歳~小学生(幼児は保護者同伴)
- 体験時間/10分~20分
- 定員/6名
- 参加費/無料
- 実施回数/随時実施
12日・13日
山口大学教育学部小学校総合選修オリジナル缶バッチをつくろう

用紙に好きな絵を描いて、自分だけのオリジナル缶バッチをつくろう!
- 対象年齢/5歳~小学生(幼児は保護者同伴)
- 体験時間/10分~15分程度
- 定員/4名
- 参加費/無料
- 実施回数/随時実施
12日・13日
山口大学教育学部小学校総合選修マスクケースをつくろう

クリアファイル(ラミネートフィルム)を使って、オリジナルのマスクケースをつくろう!
- 対象年齢/小学生以下(幼児は保護者同伴)
- 体験時間/10分~15分程度
- 定員/6~10名
- 参加費/無料
- 実施回数/随時実施
12日・13日
山口大学教育学部小学校総合選修クリスマスを先取り!サンタさんとヒンメリ作り

フィンランドの伝統工芸品のヒンメリをつくろう!
- 対象年齢/小学生以下(幼児は保護者同伴)
- 体験時間/20分~30分程度
- 定員/10名
- 参加費/無料
- 実施回数/4回
12日・13日
山口大学教育学部小学校総合選修プラバンとレジンでアクセサリーをつくろう

プラバンで作った作品の表面をUVレジンでコーティングし、きれいで耐久性のあるアクセサリーをつくろう!
- 対象年齢/3歳~小学生(小学2年生以下は保護者同伴)
- 体験時間/10分~15分程度
- 定員/6名
- 参加費/無料
- 実施回数/4回
12日・13日
山口大学教育学部小学校総合選修絵が浮き出る?!~不思議な作品をつくろう~

ペットボトルのフタでハンコを作り、用紙にスタンプしよう!魔法の液体で浮き出る不思議な絵をかこう!
- 対象年齢/小学生以下(幼児は保護者同伴)
- 体験時間/10分~15分程度
- 定員/4名
- 参加費/無料
- 実施回数/随時実施
12日・13日
Ogu・house恐竜のたまごづくり

風船に石膏を流し込んで恐竜のたまごを作ろう!
- 対象年齢/3歳〜小学生(小学1年生以下は保護者同伴)
- 体験時間/30分
- 定員/4名
- 参加費/200円
- 実施回数/4回
12日・13日
山口県教育庁地域連携教育推進課紙筒ロケットを作って飛ばそう!

親子で紙筒ロケットを作りながら、ゴムの力を体感して、安定した飛行に大切なことを学ぼう!
- 対象年齢/小学生以下(幼児は保護者同伴)
- 体験時間/20分~30分
- 定員/10組(20名~30名)
- 参加費/100円
- 実施回数/随時実施
12日・13日
山口刑務所丸皿に絵付をしよう

丸皿に自由に絵付けをして、自分だけのお皿をつくろう!
- 対象年齢/小学生以下(いずれも保護者同伴)
- 体験時間/15分~30分程度
- 定員/6名
- 参加費/500円(別途送料がかかる場合あり)
- 実施回数/随時実施
12日・13日
山口刑務所モザイクタイルコースターをつくろう

カラフルなタイルを使って、コースターをつくろう!
- 対象年齢/小学生以下(いずれも保護者同伴)
- 体験時間/15分~30分程度
- 定員/4名
- 参加費/400円
- 実施回数/随時実施
12日・13日
山口県産業技術センター絵が光るカンバッジ作り

けい光クレヨン、サインペン等で絵をかいて、カンバッジを作り、暗やみでブラックライトを当て、カンバッジがひかる様子を見てみよう!
- 対象年齢/小学生以下(小学3年生以下は保護者同伴)
- 体験時間/10分~30分
- 定員/10名
- 参加費/無料
- 実施回数/随時実施
12日・13日
日本けん玉協会山口県支部けん玉であそぼー!体験ワークショップ

けん玉体験を通じて、自然素材のぬくもりを感じながら、競技としての技にチャレンジして楽しもう!
- 対象年齢/小学生以下(幼児は保護者同伴)
- 体験時間/15分~30分
- 定員/10名程度
- 参加費/無料
- 実施回数/随時実施
12日・13日
ストークバムジャグリング 作ってあそぼう

アップサイクルタイプ☆身の回りにあるものでジャグリングのどうぐをつくろう!
- 対象年齢/小学生(小学3年生は保護者同伴)
- 体験時間/15分~30分
- 定員/9名
- 参加費/1,000円
- 実施回数/随時実施
12日・13日
山口大学 工学部 応用化学科紫外線を使ったカラフルアクセサリーを作ろう!

紫外線硬化樹脂に着色剤や、ラメ、シールなどを入れて、いろいろな形のカラフルなアクセサリーを作ろう!
- 対象年齢/小学生以下(幼児は保護者同伴)
- 体験時間/20分~30分
- 定員/4組(4~12名程度)
- 参加費/無料
- 実施回数/随時実施
12日・13日
山口県立宇部工業高等学校電気科電磁パワーで回る永久ゴマを作ろう!

コイルを巻いた土俵の上で回転する磁石のコマをつくろう!
- 対象年齢/小学生以下(小学3年生以下は保護者同伴)
- 体験時間/30分
- 定員/5名
- 参加費/無料
- 実施回数/4回
12日
山口県立宇部工業高等学校電気科ドローンプログラミング体験

飛行プログラミング(スクラッチ)でドローンをとばそう!
- 対象年齢/小学生以下(小学4年生以下は保護者同伴)
- 体験時間/30分
- 定員/5名
- 参加費/無料
- 実施回数/4回
13日
山口県埋蔵文化財センター勾玉(まがたま)を作ろう

やわらかい石を削ったり磨いたりして、自分だけの勾玉をつくろう!
- 対象年齢/小学生(小学3年生以下は保護者同伴)
- 体験時間/45分
- 定員/10名
- 参加費/無料
- 実施回数/2回
12日
山口大学 理学部キラキラ☆細胞キーホルダーをつくろう!

いろいろな材料を組み合わせて、世界にひとつだけの細胞キーホルダーをつくろう!
- 対象年齢/小学生以下(幼児は保護者同伴)
- 体験時間/30分程度
- 定員/5名程度
- 参加費/無料
- 実施回数/随時実施
12日・13日
出展内容は今後変更となる場合があります
ワークショップコレクション in やまぐち|山口県
子どもたちが自分の興味やアイデアに基づいて、試行錯誤しながらモノを創るクリエイティブな体験を重ね、想像力や創造力、表現力を高め、好奇心や探究心を伸ばす取組を推進するため、県内の企業や団体等が連携・協働して、幼児や小学生に対しクリエイティブな体験(ワークショップ)の場を提供するイベントを開催します。

コロナ対策について
新型コロナウイルス感染症予防にご協力をお願いいたします。
本イベントの実施に当たっては、業種別ガイドラインにおける「展示会業界のガイドライン」に基づき感染症対策を講じたうえで開催いたします。
ご来場の皆様におかれましては、下記にご協力をお願いします。
- マスクの着用
- こまめな消毒
- 37.5℃以上の発熱・体調不良がある場合は、来場を見合わせ など
- 新型コロナウイルスの感染状況によっては中止となる場合があります。
- 入場ゲートにて来場者みなさま検温をお願いいたします。
- 入場前の検温で37.5℃以上の発熱が認められた場合はご入場をお断りさせていただきます。
主催者、出展者が行う感染対策を含め、詳しくはこちらをご確認ください。
「ワークショップコレクションinやまぐち2022におけるCOVID-19感染拡大対策マニュアル」
「イベント開催時のチェックリスト」